









化粧石けん『イリスの壺』|コールドプロセス製法。
¥2,200 税込
残り1点
¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
別途送料がかかります。送料を確認する
人と人を、心と心を、結ぶ。新潟ラベンダー物語。
新潟ラベンダー物語は、eau de Cologne『イリスの壺』製作を通して、京都の石けん職人さんに出会いました。
コールドプロセス製法という手づくり石けんで幸せな笑顔を増やしたい、という思いで活動している女性です。
実は私たちも、「コールドプロセス製法」の石けんの愛好家で、毎年、ラベンダー収穫後に蒸留した精油で手作り石けんを「自分たちの楽しみ」として作ってきました。
そこで、
新しい年も良い出会いがある様に。
「良縁」「開運」を祈り、
贅沢な石けんを限定数でつくりました。
この豊かな香りと、その学名に浄化・清潔という意が込められているラベンダースピリットを、石けんにこめて、皆様と共に夢を分かち合いたいと思います。
eau de Cologne『イリスの壺』とまったく同じ香りの石けんです。
◎白のオーガンジー巾着袋に入れてお送りしますので、プレゼントとしてもおつかいいただけます。また、石けんを出した後、携帯充電コードを入れたりして小物整理にご活用いただけます。
【お肌しっとり化粧石鹸|コールドプロセス製法】
石けん愛好家の方々が家で作るのと全く同じ方法で製作した石けんです。
☑️防腐剤・保存料・合成香料など一切不使用。
香りは、贅沢にも植物からいただいた天然エッセンシャルオイルのみを使用しています。
オーデコロン「イリスの壺」の香りの石鹸ですので、
バスタイム、豊かな泡立ち、滑らかで芳醇な洗い心地と共に素敵な香りを纏ってみませんか。
<化粧石鹸>
製造販売名:ハンドメイドソープ
全成分: 石ケン素地(オリーブ油、水、パーム核油、パーム油、水酸化Na、ヒマシ油)、新潟ラベンダー油、クロモジ油、ジャスミン油、パルマローザ油、イリス油、ビャクダン油、ベンゾイン油、新潟ラベンダーAbs.油、クローブ油、プチグレン油
標準重量(枠練石鹸):80g Made in Japan
*オーデコロン『イリスの壺』処方と同様の香りです。
*アロマテラピー用のエッセンシャルオイルで香り付けしています。
【オリーブ油がお肌を保湿。しっとりに。】
古くから重宝されてきた植物油オリーブ油。
主成分のオレイン酸は、お肌をやさしく保湿し、健やかな状態を保つ不飽和脂肪酸のひとつです。
オレイン酸をたっぷり含むオリーブ油ですが、他の植物油は種子から抽出されるものがほとんどですが、オリーブ油は実から抽出されます。
古代ギリシャでは黄金の液体と呼ばれていたとか。
古くから食用、薬品、化粧品と幅広く活用されてきたオリーブ油は、食べても身体によく、お肌の健康を守る石鹸作りには最適のオイルなんです。
この石鹸は、オーデコロン『イリスの壺』を製造いただいた、京都の手づくり石鹸のお店に依頼して製作いただきました。
経験豊富な石けん作りの職人さんの経験から導き出した「油脂の黄金比率」になっていますので、
石鹸の必須条件が実現されたレシピです。
☑お肌しっとり洗い上がる
☑泡立ちクリーミー。
☑溶け崩れにくい。
溶けにくく固さのある石けんになるパーム油、泡立ちの良い石けんになるパーム核油、さらに使い心地のためにひまし油をブレンドし、植物油だけで石けんに仕立てられています。
手作り石けんは、やわらかく溶け崩れやいと敬遠されることもありますが、工夫された処方の石鹸ですので、バスルームで使いやすい石けんです。
【コールドプロセス製法とは】
コールドプロセス製法とは、低温製法のことです。
熱をかけずに混合してじっくり熟成・乾燥させるため、大変手間のかかる作り方です。
お肌にやさしい石けんの中でも、最もお肌のことを考えた製法と言えます。その製法の素晴らしさをご紹介します。
[熱による素材の劣化が少ない]
40度~50度で材料を混合して型に入れてかためるので、デリケートな素材であっても熱により劣化することがなく、油脂に含まれる栄養成分等はそのまま石けんの中に残ります。
[効果的な油脂配合]
一般的な市販石けんは牛脂やパーム油などが原料油脂です。
手作りの場合にはオリーブオイルなど、肌のことや使い心地を一番に考えたきめ細かな油脂配合が可能です。
[豊富に含まれるグリセリン]
一般的な市販石けんは、石けんの純度を上げるという名目でグリセリンが全て取り除かれています。
一方コールドプロセス製法では、元々油脂に含まれている豊富なグリセリン分を、まるまる全部一緒にかためています。
化粧水を手作りしたことがある人ならご存知と思いますが、グリセリンとは化粧水に必ず含まれている保湿成分。できあがった手作り石けんにはおよそ1割のグリセリンが含まれるためにやわらかい石けんではあるのですが、お肌を保湿しながら、汚れはしっかり落としながらも皮脂まで取り去らないようにしっとり洗い上げることができます。
[油脂分も含まれます]
一般的な市販石けんは、まるまるすべて石けん成分であり、そこに香料や微量成分を練り込んだものです。
一方、コールドプロセス製法では、数パーセントの油脂分が残るように水酸化ナトリウムの分量を少くして石けんを作ります。
できあがって固まった石けんには油脂分が残されているということは、油汚れと馴染みやすく、また、当然お肌を潤してもくれます。
このようにお肌に油脂分が残るため、原料油脂もオリーブオイル等を使用することにより一層高い保湿効果を得ることができます。
(手づくり石けんの店ツクツク様HPから引用)
【石けんの使い方】
※石けんはよく泡立ててお使いください。
◯洗顔の際は泡立てネットのご使用をおすすめします。
◯浴用の際は、濡れたタオルなどに石けんを数回こすりつけて、よく泡立ててご使用ください。
◯洗髪の際は、濡れた髪に石けんをこすりつけ、たっぷり泡立ててご使用ください。
(石鹸の保管)
お湯やシャワーのかかるところは避けて、石けんトレイや石鹸スポンジトレイをお使いください。
☑️弱アルカリ性の石けんは、目に入るとしみます。泡が目に入ってしまった場合は水でよくすすいでください。
お肌に柔軟性を与え、ハリとツヤを与えます。
全ての肌タイプの方に。
美しく健やかな肌に導きます。
・うるおい
・ハリ肌
・お肌を柔らかくする
・お肌のトーンを明るく
コールドプロセス製法のeau de Cologne石鹸。
お楽しみいただけたら嬉しいです。
eau de Cologne イリスの壺と共にお使いいただくのもおすすめです。
-
レビュー
(24)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,200 税込