メールマガジンを受け取る
皆さま、いつもありがとうございます。
2021年11月に開催された、第一回「和精油の日」和精油ショーケースにて動画が紹介されました。
⁂一般社団・日本産天然精油連絡協議会主催
私たちの活動の様子をご覧くださいませ。
以下、YouTubeチャンネル
https://youtu.be/wbBo2nefOO4
【雪里プレミアムシリーズ3種をリリース】
100% pure natural
essential oil in jojoba
ふたつ以上の箱をあわせるとハートの色がつながるシリーズです。
○クロモジオイル
○ニオイコブシオイル
○スギ葉オイル
https://lavenderweb.thebase.in/items/48685046
https://lavenderweb.thebase.in/items/48685224
【森里プレミアムセレクション4種をリリース】
100% pure natural
essential oil in jojoba
ふたつ以上の箱をあわせるとハートの色がつながるシリーズです。
○八ヶ岳あかまつオイル
○NIIGATAスィート・ラベンダーオイル
○NIIGATAラベンダーspecialブレンドオイル
○NIIGATAはるはなspecialブレンドオイル
◉八ヶ岳あかまつオイルは、長野県の蓼科中央高原に自生するアカマツ枝葉から蒸留。
◉NIIGATAの3商品は、新潟県江南区茗荷谷で自然栽培された新潟ラベンダーの花から蒸留。
限定数。
◇里山から採取して蒸留する希少な精油は、すばらしい香りと作用をもちますが、お値段も相応に高価で、なかなか手が出にくいのが現実です。そこで、5%希釈ホホバオイルなら、よりお求めやすい価格で、高価なアロマをお試しいただくことができます。
◇ホホバ希釈オイルは、アロマテラピーで最もよく使われるキャリアオイルにひとつ、ホホバオイルに精油を5%濃度で希釈(うすめること)した商品です。
ホホバオイルは一般にオイルと呼ばれますが、実際はオイルではなく、植物性の蝋ワックスですので、極めて高い安定性を持っています(酸化しにくい)。
シーン別、おすすめの使用方法は、各商品ぺージをお読みください。
私も、日ごろバッグに入れて持ち歩き、スッとふたを開けて気軽に香りを楽しんでいます。
香りある生活を始めたい方におススメです。
新潟・ラベンダー物語
KAORI CREATOR®
真木美智代
-
AROMA マスク&ルームスプレー(4種+季節限定・柚子香)|無農薬天然精油配合|30㎖
¥1,188
新しい日常に、携帯するアロマを。 新潟ラベンダー物語から、 アロマテラピーのプロフェッショナルによる、 香りにこだわった『マスク&ルームスプレー 30ml』をご提案します。 6種の香りを携帯して、 香りでリフレッシュ! マスク生活が楽しくなる素敵な香りです。 柚子の香りは、ご高齢の方やストレスフルな男性にも喜んでいただける日本人になじみのある香りです。マスクの外側にスプレー、馴染ませてお使いください。 ①新潟ラベンダー・スペシャル:ラベンダーの香りと爽やかなレモングラス、ティートゥリーの明るい香りが心をサポート。 ②新潟ラベンダー・オリジナル:スペシャルに比べて精油濃度を下げました。香りに敏感な方にも。 ③クロモジ香ブレンド:森の透明感を演出。ローズ様の美しい香りに女性らしい気持ちを思い起こして。 ④ハッカ香ブレンド:清涼なミント系の香りと森の香り+ユーカリの心地良さを活かしました。明瞭な香りで精神統一を。 ⑤柚子香ブレンド:やさしくさわやかで透明感のある香りです。 ⑥はるはなspecial:季節限定商品でしたがリピーター様のお声により定番商品にラインナップ! ラベンダー、ゼラニウムやジャスミンなど、 癒しのお花の香りで気分転換を。 ●ご使用方法 マスクの外側10㎝四方に1~2回スプレーし、マスクをよく振り乾かしてから装着してください。 ●使用上の注意 ・マスクを着用したままスプレーしないでください。 ・素肌に直接スプレーしないでください。 ・マスクのシミなどが気になる場合は予め目立たないところで試してから使用してください。 ・皮膚に異常がある場合は使用しないでください。 ・使用中に気分が悪くなった場合はすぐに使用を中止してください。 ・顔や目のまわりにはスプレーしないでください。目に入った場合は、すぐに洗い流してください。 ・万が一飲み込んでしまった場合は、吐かずに商品持参の上、すぐに医師にご相談ください。 ・使用後は、必ずキャップをきちんと閉めてください。 ・飲用不可です。 ・用途以外には使用しないでください。 ・火気の近くでは使用しないでください。 ・使用する際は十分換気を行ってください。 ・吸入しないように気をつけてください。 ・持ち運びの際は、キャップの締り等にご注意ください。 ・使用しないときは必ずキャップをし、直射日光、高温多湿を避けて保管してください。 ・小児の手の届かないところに保管してください。 ・他の容器には詰め替えないでください。 ・火気の近くで保管しないでください。 ・アルコールに敏感な方、特に肌の弱い方はご使用をお控えください。 【成分】水、エタノール(植物由来)、精油 内容量:30㎖ 雑貨品
-
ラベンダーblend・アロマミスト|夢の扉を開くカギ『まどろみ〜LAVENDER HEALING MIST ~』
¥1,100
いつもの時間を、香りで豊かにしませんか? 清浄な森の樹々「モミの葉」の香りがします。 「madoromi / まどろみ」の香りは 日常の何気ない時間のリフレッシュにもおすすめの香りです。 調香:真木美智代 SENIOR `KAORI‘ CREATOR fragranceコンテスト2022 第1位受賞 ブレンド精油: 新潟ラベンダー精油 バルサムモミ精油 ゼラニウム・エジプト精油 ローズマリー・ベルべノン精油 ローズマリー・シネオール精油 ユーカリ・レモン精油 硼珪酸ガラス(ホウケイサンガラス)の高級アトマイザーに入れました。 ラベンダーブレンド・ミストは、そのまま使えるスプレータイプです。 就寝前に枕元にスプレーしたり、 バッグに入れて持ち歩き、 マスクスプレーとして、 また、 衣服の裾にスプレーして、 オーデコロン代わりにご使用いただけます。 コンパクトで持ち運び便利です。 空間に、 ハンカチにスプレーしてお手軽にお楽しみください。 ◯こちらの商品をマスク・スプレーとしてご利用の方は、 皮膚に直接原液が付かないように、密閉袋にマスクと、ミストをティッシュに1~2回スプレーしたものを入れてほのかな香りをつけて楽しまれている方もいらっしゃいます。 植物性エタノール濃度50%。 〇ラベンダー・ブレンドアロマミストのスプレー瓶には、国産の高品質なものを採用しました。硼珪酸ガラス(ホウケイサンガラス)。 商品名では『パイレックス』とも呼ばれています。 これは、台所用品や、ビーカーなど、 医療用にも使用されている、化学的耐久性に優れたガラススプレー瓶です。 【商品内容】 ◯夢の扉を開く鍵。『LAVENDER HEALING MIST ~まどろみblend~』 〇内容量5ml 〇植物性エタノール、精製水、天然香料 ※原料となる国産ラベンダー精油もございます。 以下のページをご覧ください。
-
ギフトBOX③|AROMA マスク&ルームスプレーとエッセンシャルオイルセット
¥3,720
気になるマスクの不快感に、一日に何度でもお使いいただける リフレッシュアロマスプレー。 花粉症などのアレルギー緩和にお使いになる方もいらっしゃいます。 新しい日常に、携帯するアロマを! 新潟ラベンダー物語から、 アロマテラピーのプロフェッショナルによる、 香りにこだわった『マスク&ルームスプレー 30ml』とエッセンシャルオイルのセットが誕生しました。 新潟ラベンダー精油と、マスクスプレーは4種の香りの中から1種をセット。 空になったマスクスプレー容器は洗って再利用いただけます。 お手持ちの精油と新潟ラベンダー精油でアロマスプレーを作ってみるのもいいですね。 【マスクスプレーの香りのイメージ】 ①新潟ラベンダー・スペシャル:ラベンダーの香りと爽やかなユーカリの明るい香りが心をサポート。 ③クロモジ香ブレンド:森の透明感を演出。ローズ様の美しい香りに女性らしい気持ちを思い起こして。 ④ハッカ香ブレンド:清涼なミント系の香りと森の香り+ユーカリの心地良さを活かしました。明瞭な香りで精神統一を。 ●ご使用方法 マスクの外側10㎝四方に1~2回スプレーし、マスクをよく振り乾かしてから装着してください。 ●使用上の注意 ・マスクを着用したままスプレーしないでください。 ・素肌に直接スプレーしないでください。 ・マスクのシミなどが気になる場合は予め目立たないところで試してから使用してください。 ・皮膚に異常がある場合は使用しないでください。 ・使用中に気分が悪くなった場合はすぐに使用を中止してください。 ・顔や目のまわりにはスプレーしないでください。目に入った場合は、すぐに洗い流してください。 ・万が一飲み込んでしまった場合は、吐かずに商品持参の上、すぐに医師にご相談ください。 ・使用後は、必ずキャップをきちんと閉めてください。 ・飲用不可です。 ・用途以外には使用しないでください。 ・火気の近くでは使用しないでください。 ・使用する際は十分換気を行ってください。 ・吸入しないように気をつけてください。 ・持ち運びの際は、キャップの締り等にご注意ください。 ・使用しないときは必ずキャップをし、直射日光、高温多湿を避けて保管してください。 ・小児の手の届かないところに保管してください。 ・他の容器には詰め替えないでください。 ・火気の近くで保管しないでください。 ・アルコールに敏感な方、特に肌の弱い方はご使用をお控えください。 【成分】水、エタノール(植物由来)、精油 内容量:30㎖ 雑貨品
-
限定10本『香りの便利帳』1周年記念ピロー・スプレー『クロモジ』
¥900
☆日本の森から生まれた高価な精油の代名詞「クロモジ」の香りをリーズナブルな価格で皆さまへ心を込めてお届けします。 新しい日常に。 携帯するアロマミストを! 枕にシュッとしてピロー・スプレーとしてもおすすめです。 限定商品「クロモジミストスプレー」新登場!! JAPANつなぐプロジェクト『香りの便利帳』1周年企画の中で,クロモジを使った商品開発をされている,養命酒製造様にお話を伺いクロモジの魅力を教えていただきました。 大変貴重な養命酒の原料クロモジの枝から抽出したクロモジ精油を使用しています。 ふとした瞬間に空間にスプレー。 マスク・リフレッシュスプレー。 お休み前に枕にスプレーして安眠へのいざない。 こころゆるむ、素敵なかおりが広がります。 【商品の特徴】 この商品は、薬用養命酒の原料のクロモジから蒸留器で丁寧に水蒸気蒸留して得たクロモジ・ウォーターを90%使用しています。 さらに、薬用養命酒の原料のクロモジ精油を配合し、ルームコロンとしてご使用いただけるよう香りに伸びと明るさをプラスいたしました。 ☑クロモジの香りは安心感や落ち着きをもたらし、睡眠をサポートすると言われます。 ●ご使用方法 お休み前に枕カバーに数回スプレー。 又は、日中、マスクのこもり防止に、マスクの外側10㎝四方に1~2回スプレーし、マスクをよく振り乾かしてから装着してください。 ●使用上の注意 ・マスクを着用したままスプレーしないでください。 ・素肌に直接スプレーしないでください。 ・マスクのシミなどが気になる場合は予め目立たないところで試してから使用してください。 ・皮膚に異常がある場合は使用しないでください。 ・使用中に気分が悪くなった場合はすぐに使用を中止してください。 ・顔や目のまわりにはスプレーしないでください。目に入った場合は、すぐに洗い流してください。 ・万が一飲み込んでしまった場合は、吐かずに商品持参の上、すぐに医師にご相談ください。 ・使用後は、必ずキャップをきちんと閉めてください。 ・飲用不可です。 ・用途以外には使用しないでください。 ・火気の近くでは使用しないでください。 ・使用する際は十分換気を行ってください。 ・吸入しないように気をつけてください。 ・持ち運びの際は、キャップの締り等にご注意ください。 ・使用しないときは必ずキャップをし、直射日光、高温多湿を避けて保管してください。 ・小児の手の届かないところに保管してください。 ・他の容器には詰め替えないでください。 ・火気の近くで保管しないでください。 ・アルコールに敏感な方、特に肌の弱い方はご使用をお控えください。 【成分】クロモジウォーター90%、エタノール(植物由来)、クロモジ精油 内容量:30㎖ 雑貨品
-
限定数!AROMA マスク&ルームスプレー|ネロリ香|無農薬天然精油配合|30㎖
¥1,188
☆高価な精油の代名詞「ネロリ」の香りをリーズナブルな価格で皆さまへ心を込めてお届けします。 フローラル&フルーティーな香りを持つ「ネロリ・ウォーター」を90%使用した商品です。 ネロリウォーターは甘美な香りを持ち、数ある芳香蒸留水の中でもっとも複雑な香りを持つと言われます。芳醇な柑橘の香りオレンジリキュール・コアントローの香り。 新しい日常に。 携帯するアロマミストを! 心のざらつき・・・さようなら。 限定商品「ネロリ香Special」登場!! 心身を緩めるといわれるビター・オレンジ「ネロリ」の香り。 ネロリという名は、17世紀のヨーロッパで、フランスからイタリアローマ近郊のネロラ公国に嫁いだ王女アンナ・マリアが、夫からプレゼントされたこの花の香りを気に入り、自分の持ち物の手袋、便箋、レースやリボンなど全てに香り付けしてイタリア社交界の女性たちに紹介。 その後、香りに魅せられた貴婦人たちにこの花の香りが大流行し、フランスに「neroli」という名で伝わり大流行したとされています。 ふとした瞬間に空間にスプレー。 マスク・リフレッシュスプレー。 お休み前に枕にスプレーして安眠へのいざない。 こころゆるむ、素敵なかおりが広がります。 ネロリの花は、4月下旬から5月上旬までの約2週間限定で咲く白い花。 オーガニック柑橘を栽培している農園からフレッシュなネロリの花を取り寄せ、5月上旬に新潟市の本部で蒸留。 蒸留しましたらとても良い香りでしたので皆様にご紹介したく、季節限定品で商品化致しました。 販売はこちら、公式サイトのみです。 【商品の特徴】 この商品は、有機栽培の柑橘の花、通称ネロリの花をガラスの蒸留器で丁寧に水蒸気蒸留して得たネロリ・ウォーターを90%使用しています。 さらに、ネロリ精油を配合し、ルームコロンとしてご使用いただけるよう香りに伸びと明るさをプラスいたしました。 ☑ネロリの香りは安心感や落ち着きをもたらすといわれます。 【ネロリ|植物について】 Citrus aurantium ミカン科 蒸留部位:花 和名:ダイダイ、ビターオレンジ 主な芳香成分:リナロール、リモネン、酢酸リナリル他 【エピソード】 分厚く白い花は純潔を象徴し、伝統的に花嫁の髪飾りとして、また、ブーケとして愛されています。ネロリの花が花嫁に使用されるのは緊張を和らげるために役立つからだと言われています。 アロマミストスプレーを携帯して健やかな日々をご体感くださいませ。 ●ご使用方法 マスクの外側10㎝四方に1~2回スプレーし、マスクをよく振り乾かしてから装着してください。 ●使用上の注意 ・マスクを着用したままスプレーしないでください。 ・素肌に直接スプレーしないでください。 ・マスクのシミなどが気になる場合は予め目立たないところで試してから使用してください。 ・皮膚に異常がある場合は使用しないでください。 ・使用中に気分が悪くなった場合はすぐに使用を中止してください。 ・顔や目のまわりにはスプレーしないでください。目に入った場合は、すぐに洗い流してください。 ・万が一飲み込んでしまった場合は、吐かずに商品持参の上、すぐに医師にご相談ください。 ・使用後は、必ずキャップをきちんと閉めてください。 ・飲用不可です。 ・用途以外には使用しないでください。 ・火気の近くでは使用しないでください。 ・使用する際は十分換気を行ってください。 ・吸入しないように気をつけてください。 ・持ち運びの際は、キャップの締り等にご注意ください。 ・使用しないときは必ずキャップをし、直射日光、高温多湿を避けて保管してください。 ・小児の手の届かないところに保管してください。 ・他の容器には詰め替えないでください。 ・火気の近くで保管しないでください。 ・アルコールに敏感な方、特に肌の弱い方はご使用をお控えください。 【成分】オレンジフラワーウォーター90%、エタノール(植物由来)、ネロリ精油 内容量:30㎖ 雑貨品
-
AROMA マスク&ルームスプレー|アロマカフェシリーズ|無農薬天然精油配合|30㎖
¥1,188
●商品は、はがきサイズの台紙付きパッケージを添えてお送りします。ちょっとした贈りものにも最適です。 ●マスク装着が苦手な子供たちには、バニラやオレンジの香りが喜ばれています。 新しい日常に、携帯するアロマを。 新潟ラベンダー物語から、 アロマテラピーのプロフェッショナルによる、 香りにこだわった『マスク&ルームスプレー 30ml』をご提案します。 香りでリフレッシュ! マスク生活が楽しくなる素敵な香りです。 柑橘やバニラをふんだんに使用して調香した アロマミストスプレー【アロマカフェシリーズ】をお試しくださいませ。 天然精油だけで香りを表現しました。 ☑️Milky Orange(心の安定に) ☑️vanilla mint (リラックス) ☑️Cola (元気・勇気回復) ●ご使用方法 マスクの外側10㎝四方に1~2回スプレーし、マスクをよく振り乾かしてから装着してください。 この他、 柚子香(新潟産)ブレンド他、4種の香りは こちらのページでお求めください。 https://lavenderweb.thebase.in/items/36415666 ●使用上の注意 ・マスクを着用したままスプレーしないでください。 ・素肌に直接スプレーしないでください。 ・マスクのシミなどが気になる場合は予め目立たないところで試してから使用してください。 ・皮膚に異常がある場合は使用しないでください。 ・使用中に気分が悪くなった場合はすぐに使用を中止してください。 ・顔や目のまわりにはスプレーしないでください。目に入った場合は、すぐに洗い流してください。 ・万が一飲み込んでしまった場合は、吐かずに商品持参の上、すぐに医師にご相談ください。 ・使用後は、必ずキャップをきちんと閉めてください。 ・飲用不可です。 ・用途以外には使用しないでください。 ・火気の近くでは使用しないでください。 ・使用する際は十分換気を行ってください。 ・吸入しないように気をつけてください。 ・持ち運びの際は、キャップの締り等にご注意ください。 ・使用しないときは必ずキャップをし、直射日光、高温多湿を避けて保管してください。 ・小児の手の届かないところに保管してください。 ・他の容器には詰め替えないでください。 ・火気の近くで保管しないでください。 ・アルコールに敏感な方、特に肌の弱い方はご使用をお控えください。 【成分】水、エタノール(植物由来)、精油 内容量:30㎖ 雑貨品
-
ギフトBOX②|AROMA マスク&ルームスプレー3本セット
¥3,580
気になるマスクの不快感に、一日に何度でもお使いいただける リフレッシュアロマスプレー。 花粉症などアレルギーの緩和にお使いになる方もいらっしゃいます。 新しい日常に、携帯するアロマを! 新潟ラベンダー物語から、 アロマテラピーのプロフェッショナルによる、 香りにこだわった『マスク&ルームスプレー 30ml』が誕生しました。 4種の香りの中から、3種をセット。 日替わりも楽しいですね。 マスク生活が楽しくなる素敵な香りです。 ①新潟ラベンダー・スペシャル:ラベンダーの香りと爽やかなユーカリの明るい香りが心をサポート。 ③クロモジ香ブレンド:森の透明感を演出。ローズ様の美しい香りに女性らしい気持ちを思い起こして。 ④ハッカ香ブレンド:清涼なミント系の香りと森の香り+ユーカリの心地良さを活かしました。明瞭な香りで精神統一を。 ●ご使用方法 マスクの外側10㎝四方に1~2回スプレーし、マスクをよく振り乾かしてから装着してください。 ●使用上の注意 ・マスクを着用したままスプレーしないでください。 ・素肌に直接スプレーしないでください。 ・マスクのシミなどが気になる場合は予め目立たないところで試してから使用してください。 ・皮膚に異常がある場合は使用しないでください。 ・使用中に気分が悪くなった場合はすぐに使用を中止してください。 ・顔や目のまわりにはスプレーしないでください。目に入った場合は、すぐに洗い流してください。 ・万が一飲み込んでしまった場合は、吐かずに商品持参の上、すぐに医師にご相談ください。 ・使用後は、必ずキャップをきちんと閉めてください。 ・飲用不可です。 ・用途以外には使用しないでください。 ・火気の近くでは使用しないでください。 ・使用する際は十分換気を行ってください。 ・吸入しないように気をつけてください。 ・持ち運びの際は、キャップの締り等にご注意ください。 ・使用しないときは必ずキャップをし、直射日光、高温多湿を避けて保管してください。 ・小児の手の届かないところに保管してください。 ・他の容器には詰め替えないでください。 ・火気の近くで保管しないでください。 ・アルコールに敏感な方、特に肌の弱い方はご使用をお控えください。 【成分】水、エタノール(植物由来)、精油 内容量:30㎖ 雑貨品
マスクの内側のこもり解消に
おススメの香りは「柚子香ブレンド」と天然バニラやオレンジの香りの「アロマカフェシリーズ」です。
マスクの外側にスプレーしてご使用ください。
日常に天然アロマミストの香りを添えるだけで心が軽くなることもあるかもしれません。
健やかな日々をご体感くださいませ。
新潟ラベンダー物語
植物の力を、みなさまへ。
人と人を、心と心を結ぶ、新潟ラベンダー物語。
第7回 環境省グッドライフアワード 環境と福祉賞受賞
自家栽培、自家蒸留
私達は健康な人生を過ごすことができる仲間作り・地域作りを目指しています。
高齢で苺畑が出来なくなった女性の畑に2014年から無農薬・無肥料で薫り高いラベンダーを育み、農福連携で精油を蒸留し市民アロマ講座に活用しています。
活動の中で不眠・鬱など心身を癒す園芸療法の効果が報告されています。
新潟ラベンダーと呼び、新潟産コシヒカリの田園風景の中で愛情深くラベンダーと向き合っています。
現在ラベンダー畑は、新潟市、長岡市など3か所で2千株以上に増えました。
私たちが育てているラベンダーの品種は、
ラベンダーの故郷南フランスの家庭の薬箱に必ず入っているといわれる『ラヴァンジン』という品種で、
厳しい自然環境の中で、蜜蜂の自然交配によって生まれたハイブリット型。
ラヴァンジンは、ラベンダー・アングスティフォリア種とラベンダー・スピカ種の良いところを継承しています。
【年を経るごとに磨かれ、美しくなってゆく】
毎年6月下旬から7月中旬にかけて、
私たちのラベンダー畑は一年で一番美しく、
忙しい時間を迎えます。
そこには、
仕事の合間を縫って早朝の時間帯に刈り取りに来る人たちの笑顔があふれます。
創造をつかさどる妖精『ティンカー・ベル』が、
私たちのラベンダーファームに魔法の粉をふりかけているのでしょうか。
ブルーグレーに輝くフレッシュな花びらの愛らしさ。
ライトグリーンの丈夫な茎を持つ『新潟ラベンダー』。
多くの人を惹きつけます。
2020年に7周年を迎えました。
新潟ラベンダー物語は、全国のお客様へ向けて
フレッシュ・ラベンダー、(7月上旬限定数)
この花から抽出した、
日本初のラベンダー・アブソリュート精油をブレンドした
ラベンダー・ミストや
エッセンシャルオイル(精油)をお届けいたします。
【私たちがめざしていること】
私達は、障がい者就労支援を大切に活動しています。製品は(一社)共笑舎の皆さんに製作をお手伝いいただいています。
園芸活動とアロマテラピーの併用は、精神障がいの方々の心身を癒し就職率を上げる症例が報告されています。この取り組みを通じて土に触れ、香りに触れることで元気・活力を取り戻し、心身の健康回復を体感、天寿まで健康な人生を過ごすことができる「人づくり」「地域づくり」をめざしています。
【取り組みの原点】
ストレスから不調を来たしうつ病と診断され休職するなど、現代医学が苦手とする病で人生を楽しめなくなる人が増加しています。国や一部の医療機関はアロマテラピーを健康法として認めており、うつ病を改善する報告も有ります。私達は自然治癒力を高めるアロマテラピー・園芸活動普及の必要性を感じてきました。こうした中、苺畑が出来なくなった高齢女性と出会い、その耕作放棄地を借りることができたため比較的容易に栽培できるラベンダーを植えて活動を始めることにしました。
【主な取り組み実績】
6月・11月に新潟市と共催で「ラベンダーフェスタ」を開催しています。毎回、延べ500人程が新潟市内外から訪れています。
セミナーでは、福祉現場での活用法・実例報告などを紹介し、新潟ラベンダーの魅力を広め、活動に取り組む仲間同士の絆作り、活動の広がりに結びつけています。
6次化産業として、精油、蒸留水、匂い袋、文具、麦酒などを製作販売、畑の維持管理費に活用しています。ポプリ作りは障がい者施設に依頼しています。
匂い袋の布は江戸時代から続く伝統工芸品「亀田縞」、「十日町紬」を採用、ラベンダーや白檀など10種のお香をブレンド。
着物にも洋服にも合うシックなデザインで魅力を高めています。
イベントではこれまで、述べ3千人以上にオーガニックの可能性や自然と人間との共生について体感し、考える空間と機会を提供しています。
【ビジョン達成に向けて重視しているポイント】
うつ病やひきこもりの人は増加の一途をたどっています。バランス良い精神生活と適度な運動といった生活習慣が大切と言われます。
会員同士の交流を大切に「人と人を、心と心をつなぐ新潟ラベンダー物語」を継承し、仲間作りの大切さを全国へ向けて広く発信してゆきます。